【ポテりこ】という商品、ご存じでしょうか?
筆者は今まで知らなかったんですが、これがすこぶる美味しいらしいんですよ!!!
どういう商品かといいますと、
じゃがりこのカリッという食感が、ホクッになりました。あげたてホクホクは食べだすとやめられない。とまらない!
引用元:カルビープラス公式HP フードメニュー
上記2点引用元:カルビープラス公式HP フードメニュー
ただでさえ美味しい【じゃがりこ】の、揚げたて…
揚げたてホクホクの【じゃがりこ】…
こんなん美味いに決まってんじゃん!!!
実際に食べた方の話によると、
外はサックサクで中はホックホク
そして、味は…
「そりゃ【じゃがりこ】だもん、安定の美味さだったよ!そして、それが熱々サクサクホクホクなんだよ!最高だった!!!」
この世にはこんな素晴らしい食べものがあったのか!
すぐに食べたい!どこで食べられるんだ???
と、大興奮で調べてみたところ、
これ、カルビーが運営しているお店、カルビープラス限定商品なんですね。
もっというと、
国内外あわせて16店舗あるカルビープラスのなかの14店舗でしか販売されていないという、超レア商品…
カルビープラスの近所の皆さま、おめでとう!
是非食べてみてね!絶対美味しいと思うよ!!!
価格も300円程という良心価格だし、ほんと食べる価値アリだと思います!
ただね!
筆者の家の近所には無いんだよカルビープラス!
こんなに【ポテりこ】に心奪われたというのに、お店に行けない食べられない…
この悲しみをどうすりゃいいの…
…
……
………作ろう!
手に入らないモノは作るしかない!!!
【じゃがりこ】で【ポテりこ】を作る
【ポテりこ】は、そもそもが『揚げたての【じゃがりこ】』なわけです。
ならば、【じゃがりこ】を揚げれば【ポテりこ】になるのではないか?
筆者はそう考えました。
というわけで、実験してみましょう。
まずは材料のご紹介を。
手作り【ポテりこ】の材料
■じゃがりこ: 半量(今回は約29g)
■熱湯 : 35㏄(大さじ2杯と少し)
■片栗粉 : 小さじ1
筆者、【じゃがりこ】チーズ味が好きすぎて、いつもそればっかり買っちゃうんですけど、
今回はじゃがバター味を買いました。
何故なら特売だったからです。
初めて作るメニューですから、失敗する可能性もあるワケです。
ならば、出費はなるべく少ないほうがいい。
『いつもどおり、チーズ味をそのまま食べたい(;▽;)』
という誘惑にも負けなかったこの想いの分も含めて、
上手くいってくれ!!!
手作り【ポテりこ】の作り方
【じゃがりこ】じゃがバター味は58g入り。
繰り返しになりますが、
初めて作るメニューですから、失敗の可能性もあります。
失敗したときのショックを少しでも軽減できるよう、今回は半量だけ使います。
残りの半量は、そのまま【じゃがりこ】として美味しく頂いちゃうもんね!
美味しそう…このまま食べたい気持ちをグッと抑えて、
適当に半量くらいに分けます。
分けたんですけど、ガマン出来ず、1本だけそのまま食べましたw【じゃがりこ】はやっぱり旨いねー!
熱湯は50㏄ほど用意しました。
これを少しずつ足していき、イイ塩梅の硬めのマッシュポテトになる分量を探っていきます。
軽く砕いた【じゃがりこ】に熱湯25㏄位を注いで混ぜるとこんな感じ。
もうちょっとお湯足したほうがイイみたいだな…
10㏄ほど追加
そして、カップヌードルよろしく蓋をしめて少々待ってみることに。
この方が多分、早く、上手く蒸されて柔らかくなるんじゃないかなぁ
1分ほど待って蓋を開け、再度混ぜてみたところ…
イイ塩梅に硬めのマッシュポテトになりました!
ということで、
今回、【じゃがりこ】じゃがバター味の半量(29g位)を硬めのマッシュポテトにする為に使った熱湯は35ccほど(大さじ2杯と少し)でした。
ただし!
今回の【じゃがりこ】半量は、キチンと計量していないので、
35ccが正解とは言い切れません!
大体このくらいだとは思いますが、
もし、同様の作業をしてみようという同志が居られましたら、
とにかく『少しずつ』熱湯を足していって、イイ塩梅の硬さになる量を探ってね!
さて、次に進みましょう。
このマッシュポテトに片栗粉小さじ1を投入します。
なぜ片栗粉を入れるのかというと、
子どもの頃、芋餅を作る際にジャガイモのみで生地を作ったところ、
焼いている途中でモロモロに分解しちゃった経験があるからです。
『イモとイモをつなぎ、モロモロに分解するのを防いでくれる』
片栗粉アニキは、そんな力強い存在なのです。
超頼れる仲間、片栗粉
テキトーですが小さじ1くらい
投入!そして、混ぜ合わせたものが、
コチラになります。
生地をまとめる為、仕上げに少し手の上でチョチョッと捏ねました。
…でね、この捏ね作業のとき
筆者は気付きました。
お分かりいただけるだろうか?めっちゃ指がテカってるのを…
ちょっと触っただけなのに指テッカテカになった…
めっちゃ油含んどるやんこの生地!!!
そりゃそうだ。
だって【じゃがりこ】は、
スナック菓子だもん!!!
カリッカリの食感が美味しい【じゃがりこ】は、
既にいちど、カラリと油で揚げてるお菓子なんだもんね!
…それを再度揚げるのは、
ちょっと…
どうなのよ…
カロリーや胃もたれのことを考えだしたら怖くなってきたので、
この、手作り【ポテりこ】生地は
揚げないで焼くことにしました。
フライパンで焼くのと、
オーブン(250℃8分)で焼くの、
2パターン試してみましょう。
成功してくれー!
形成完了。形成した手は、またしてもテッカテカになりましたw
コレを、
オーブン焼きと、
オーブンシートの上にドーン!
フライパン焼き、
フライパンの中にドーン!
2パターンで焼いてみる!
オーブンは、予熱ナシの250℃で8分加熱。
フライパンは、しっかり熱してから生地を投入し、そこからは中火で焼きます。
オーブン焼きのことは、オーブン、キミに任せた!
筆者はフライパン焼きを担当します。
30秒ほどでひっくり返したらタヌキ色!ヤバいw10秒にしよ!
ヨシ!成功!残りの2面も10秒ずつ焼いていきます。
完成~♪
結構厚みのある感じに形成したのですが、
4面全て焼いても所要時間1分ほど。あっという間に出来た!
バターっぽいイイ匂いがする♪
【じゃがりこ】じゃがバター味使ってるんだから、そりゃそうだw
10秒焼いた面はイイ焼き色ですが、
30秒焼いた面はかなりのタヌキ色になりましたw
筆者はタヌキ色くらいのこんがり感が好きなので問題ないのですが、
そうではない方には1面10秒焼きをおススメします♪
長さはじゃがりこカップより少し長いくらいです。
幅・厚みは1~2センチ位かなぁ…けっこう太めに仕上げました。
手作り【ポテりこ】お味は…?
さて実食!
手に持った感触からカリッと硬めなのが分かります。これは期待出来る!
いただきま~す♪
カリッザクッ
モチッ!
うっまー!!!!!
外がカッリカリのザックザクで、中がフワモチのこの感じ、どうにか伝われー!
外側、めっちゃハードタイプ!カリザクです!!!
で、中はジャガイモのホクホク感を残しつつ、
片栗粉効果なのか、モチッと感もある!
食感すばらしい!!!
味?
そりゃ【じゃがりこ】ですもん!そのままでメチャウマですよ!!!
濃い味好きの方は上からパラリとお塩振るのもアリだと思います♪
でも、ほんとそのままでも充分すぎるくらいに美味しいですよ^^
で、そうこうしてるうちにオーブンの方も焼きあがりました!
コチラは全面的にイイ色に仕上がってる♪
どれどれ、お味はどうかなっ^^
持った感じはコチラの方がフライパン焼きより少しソフトな感じ。
…それにしても、焼いて油を落としたというのに
それでもこれだけ手がテカるという…揚げずに焼いてよかった((震))
それでは実食!
ザク…モニュモニュモニュ
あ、なるほど…。
味は美味しいです。だって【じゃがりこ】だもん。
熱々でバター風味がイイ感じ。
そして油っこさが少し抜けて、ヘルシー感もある。
ただ、食感はいまひとつ。惜しいな~!
でも、
フライドポテトよりベイクドポテトが好きな方、
サッパリめのポテトが好きな方は、コッチの方が好きかも!
クドさが無いし、
食感以外は文句なしでしたよ♪
結論:自己流【ポテりこ】は簡単で美味しかった
本物の【ポテりこ】を食べたことがないので、
今回の手作り【ポテりこ】が本物にどれだけ近いかは、
正直なところ分かりません。
ですが、
じゃがりこ&熱湯で作った硬めのマッシュポテトに
片栗粉を加えて作った生地を
フライパンで1分くらい焼くという、
費用100円ほど、全作業時間10分以内で
実験的に作った手作り【ポテりこ】が
メチャウマだったということだけは確かです!
この雑なレシピが、
ここまで成功するとは思ってなかったので、
自分で自分にビックリしたw
あんまり美味しかったので、
そのまま食べようと残しておいた、あと半量の【じゃがりこ】も手作り【ポテりこ】にしちゃいましたもんw
筆者とおなじく、
【ポテりこ】食べたいけど、近くにカルビープラスがない。
または、
近くにあるけど、待ちきれない!
今!なう!この瞬間に【ポテりこ】が食べたい!!!
という方はお試しあれ♪
ちなみに、この手作り【ポテりこ】
冷めてからも外のカリザク食感が衰えません!
ずっとカリザクです!!!
最高かよ…
筆者、相当気に入ったのでまたすぐ作ると思うよ!
…カロリー?
気にしない気にしないwww((震))